QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
サンコウチョウ
サンコウチョウ
カワセミとの出会いが写真撮影に夢中になったきっかけです。

写真機のファインダーから見える世界がとても新鮮で、シャッターを押すたびに胸が熱くなります。

思いどうりの写真が撮影できるのは、まだまだ先でしょう。

でも、いつか、いつの日にか、何度見ても満足の出来る写真に早く出会いたいです。

2019年01月31日

ホオジロガモが十三羽

ホオジロガモの群れが一か月ぶりで飛来しました。

オス二羽と少ないのが残念です。face07







  
Posted by サンコウチョウ at 17:54Comments(0)野鳥

2019年01月31日

ミツユビカモメの飛翔

ミツユビカモメは外洋性のカモメです。

めったに出会えないカモメです。

今日は10羽も飛来しました。face08








  
Posted by サンコウチョウ at 16:51Comments(0)野鳥

2019年01月31日

コウノトリの翔

コウノトリの翔が飛来しました。

コウノトリの翔は、一月前から田原市にきていましたが、

昨日の夕方にやっと撮影が出来ました。face02



















  
Posted by サンコウチョウ at 06:43Comments(2)野鳥

2019年01月31日

白ムクドリ

ムクドリの群れの中に、一羽だけ頭の白いムクドリがいました。

体の部分白化でしょう?face08









  
Posted by サンコウチョウ at 04:03Comments(0)野鳥

2019年01月30日

ミミカイツブリでしょうか

あまり見かけない野鳥でした。

カイツブリの仲間でしょうが、飛翔する姿が遠くまで飛びました。

首も長くて大きく見えました。face08












  
Posted by サンコウチョウ at 05:26Comments(0)野鳥

2019年01月29日

ウミスズメの飛来

ウミスズメの飛来する数が増えました。

昨日は八羽の群れが飛んで来ました。

ウミスズメ一羽で飛来する時もあります。face08











  
Posted by サンコウチョウ at 09:14Comments(0)野鳥

2019年01月29日

シロエリオオハムが近くに

シロエリオオハムが近くに泳いできました。

シロエリオオハムは海中に潜り獲物を探していました。face02



















  
Posted by サンコウチョウ at 05:08Comments(0)野鳥

2019年01月28日

アカハラが珍しい

今年の冬は、アカハラも珍しいです。

野鳥の種類も数も少ない冬は珍しいです。face07








  
Posted by サンコウチョウ at 16:34Comments(0)野鳥

2019年01月28日

幸せを呼ぶ鳥

ルリビタキ幸せを呼ぶ鳥といわれます。

青色の野鳥は、幸せに関係することがよくあります。face02









  
Posted by サンコウチョウ at 06:21Comments(0)野鳥

2019年01月27日

シロハラも珍しい

野鳥の少ない冬は、シロハラも珍しいです。face02






  
Posted by サンコウチョウ at 15:23Comments(0)野鳥