QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
サンコウチョウ
サンコウチョウ
カワセミとの出会いが写真撮影に夢中になったきっかけです。

写真機のファインダーから見える世界がとても新鮮で、シャッターを押すたびに胸が熱くなります。

思いどうりの写真が撮影できるのは、まだまだ先でしょう。

でも、いつか、いつの日にか、何度見ても満足の出来る写真に早く出会いたいです。

2018年11月30日

ミコアイサの撮影

今日は今季の初撮りが出来ました。

ミコアイサオスを撮影出来ました。

「ミコアイサ」の紹介

パンダのような模様(雄)。

全長:♂44cm ♀39cm

湖沼、河川、湾に飛来(北海道の湖沼で一部繁殖)。

メスやエクリプスでは頭が茶色で、ほおがはっきりと白い。face02

















  
Posted by サンコウチョウ at 18:13Comments(0)野鳥

2018年11月30日

幸せを呼ぶ鳥

ルリビタキ幸せを呼ぶ鳥と呼ばれています。

ルリビタキを見られただけでも幸せでした。face03

















  
Posted by サンコウチョウ at 05:59Comments(0)野鳥

2018年11月29日

ナベヅルの飛翔です

ナベヅルが飛来して、はや二週間になります。

二羽のナベヅルはいつまでいるのでしょうか?

こんなにも長く滞在しているナベヅルは初めてです。face08











  
Posted by サンコウチョウ at 18:02Comments(0)野鳥

2018年11月29日

オオハクチョウの着水

オオハクチョウのカップルが飛来し、

着水する瞬間を撮影出来ました。

オオハクチョウは着水後は体を洗い、泳いでいました。face02














  
Posted by サンコウチョウ at 04:31Comments(0)野鳥

2018年11月28日

ハイタカがフェンスに

ハイタカが飛んできてフェンスに止まりました。

木の上ならともかく、フェンスの上に止まるハイタカは初めて見ました。face08









  
Posted by サンコウチョウ at 17:59Comments(0)野鳥

2018年11月28日

青い鳥は幸せを運ぶ

青い色の野鳥は幸せを運ぶと言われています。

ルリビタキはどのように言われているか知りません。face03









  
Posted by サンコウチョウ at 15:14Comments(0)野鳥

2018年11月28日

ルリビタキが綺麗

ルリビタキは凄く俊敏な動きをします。

オスのルリビタキは綺麗です。

青色の小鳥は綺麗ですね。face02










  
Posted by サンコウチョウ at 06:07Comments(0)野鳥

2018年11月27日

ナベヅルは田原市が

田原市に飛来しているナベヅルは今日で10日目になります。

最近では日の出とともに同じ場所に飛来します。

たまに、カラスや車などの音で場所をかえますが、同じ水田に戻ります。face02













  
Posted by サンコウチョウ at 18:57Comments(0)野鳥

2018年11月27日

チョウゲンボウが飛来


チョウゲンボウは狩りをしては、目の前を飛んで行きます。

しばらくすると、飛んできては獲物を持って飛び去ります。face08









  
Posted by サンコウチョウ at 17:43Comments(0)野鳥

2018年11月27日

チョウゲンボウの狩り

チョウゲンボウが狩りのため飛来します。

獲物はバッタカマキリのようです。face02















  
Posted by サンコウチョウ at 05:59Comments(0)野鳥